fc2ブログ

かっちゃんラーメン



今行ってきた!マジマジマジw





まだ行列がなかったから行くなら今だぜ!
(そもそもこの店で行列なんて見たことがないw)





パートの熟オメコ店員が減って厨房が今までより広く感じるなかデラックスラーメンダブル!
















珍しくミルキー&シルキーな豚骨スープ。熱々だけどサラッと飲める。
左手の指にスープの臭いを染め付けてごちそうさま


あっ、もう遅いばい!この時間ならひょっとしたら行列かもw
うそうそ♪


あらためて、ごちそうさま





スポンサーサイト



一風堂 西通り店


ちょいと前、大名本店に行ったので今回はコチラ


大名本店で食べた餃子が美味しかったのでコチラでも餃子をオナニズム







博多ひとくち餃子(ハーフ)
本店同様ウマシャスっす!







豚足は非売品ですw
(まーこのメスブタがよー喋るし、よく食うオメコでして日本の未来に期待したい気持ちになりましたwww)



そして、コチラでも赤丸新味を

















大名本店のほうが好きだゼーーーーーット





ガァッッッデム!








長浜御殿 住吉店







まちごーたw


ま、食べ終えた骨を載せるよりよかろーや♪



大混雑の中オジャマシマンモス











3人フル回転で頑張っている姿を目に焼き付けていたーだきます!










見えにくいけど、クラッシュされたニンニクがタレの奇襲攻撃に迎え撃ちドロッとした脂がデリケートゾーンを優しく包み込み幸せシャス








タレ、辛し高菜、ニンニク。違った辛味を脂が上手にエスコートされているので食べ終わると同時にアクメましたw



サイコシャス!










らーめん陽八

コテカタネギ山w

福岡ではあまり使わない言葉を探して探しまくってくさw
お前、ネギ山したらスープが温くなるから嫌なんじゃなかったの?(実際は長浜家に常連気取りで行ったものの、見事に一見客扱いされてネギ山スルーを受け苦し紛れの言い訳www)

お前は食を語るな。繰り返す、お前は食を語るな。庭先に咲く花の成長日記だけにしとけや





じゃ、ぼちぼち行こーか。



最近SNSでよく見かける新しいラーメン屋さんへタッチ&ゴー!


十月十日かけようやく着きました(嘘です)







カウンター席に座り、ぎょうざと瓶ビールを悶絶




鉄鍋で焼かれたぎょうざは皮がパリッと!ウマシャスベイベー


そして、真打ちであるらーめんをば












懐かしいと言うか新鮮と言うか、忘れかけてた豚骨+背脂の黄金コンビ
タレもバチッと主張しています







かなり細い麺もしっかりゴワ感出してて背脂とチョメチョメしながら口の中にナイスイーーーーン!







チャーシューですw


トロミのあるスープが豚骨からなのか背脂のパワーなのか?そんなのどーでんいいんです








忘れかけてた背脂らーめんに出会えて良かったです



ごちそうさま












みそラーメンポンポン亭 伊岐須店



せーの! 
アイズ・オン・ミー、こんにちは。IZ*ONEでーす

朝からキツい冗談、すんまっせんズラw



味噌の気分なので素直にみそラーメン店へ










みそバターラーメンをオナニズムして冷水気に向かってタッチアップ!


しばらく待つとカメラのキタムラ








すり鉢丼と久しぶりの御対面で徳さん号泣です







いたーだきます!








この形のレンゲが好きです












細いモヤシに存在感のない麺。酸味より甘味が押し寄せるみそスープ。たっぷりのみそスープ。スープで満腹にさせるかのような1杯。スープあってのラーメンですな







普通のバター?って思うくらい濃厚というか独特のトロポヨ感に不思議な味がするバター


店内綺麗に清掃されていて、油っけがなく爽やかな空気が漂うお店でした




ごちそうさま









筑豊 麺道場



このてのラーメンって二郎系って言うの?
ラーメン二郎に行ったことないからよー分からん
でもいつかはラーメン二郎に行ってみたいな


つーこって、筑豊麺道場


特製ラーメン(小) ¥1050


熟オメコ店員に全て普通でお願いして味だけを「薄め」で (※注 下ネタとして読まないこと)













僕的に全部食べるにはギリギリセーフな量です















さっと撮っていたーだきます!










前は麺を食べると不思議なフレーバーがして嫌だったけど今回はノーノーノー!美味しい麺でしたザマス


目から火花飛ばす程の感想は無いけど満腹感はマックスファクター!


しばらくぶりだったのでアレやけど、店員もガラッと替わってて店主っぽい人も見かけなかったけど、誰も居ない厨房にごちそうさまと告げてお邪魔しました











一風堂 大名本店



大名の賑やかな通りにお久しブリーフ。俺には誰も声をかけないのはなぜ?チラシぐらい貰ってやるのにw(機嫌が良いとき限定)







写真を撮りベイダーの儀式を済ませて入店



これまた久しぶりに赤丸新味を








オメコ店員がみんな美人だったので良いことしか書きません










しかし関係者ではありません









豚骨の出汁が口のなかで広がるけど獣の影は少しだけ見える程度で円やかスープに悶絶









モヤシにネギ。それとキクラゲ。噛んだ時の歯応えが麺の硬さと運命共同体で楽しんご♪




割り箸の長さがちょーどいい!




ジーザス、サンキュー!










長浜御殿 住吉店


タピる前にラーメンを食べたお話しでも






汗っかきな僕は寒いくらいクーラーがガンガン頑張っているお店がスキシャス






いつもの辛し高菜ラーメンですがなにか?






抜群の乳化具合に感激。小さくて硬いチャーシューなんて全く気にならない。元ダレの辛さがオーバーラップして攻めて来るが、最近味付けが変わった?と思わせる辛し高菜がオフサイド気味に煽ってきて今回も美味しいラーメンでした



サイコシャス







来々軒


宮若市の人気店だと思う今日この頃






新しく新調された看板?って言っていいのかw
あら、自家製麺ってマジかよおい!


夏休みだからかヤングでフレッシュなオメコ店員がわんさかわんさか
チャーシューメンをお願いしてオメコ店員の眩しい働きぶりを眺めながら夜のオカズ用にと必死にインプットw












チャーシューが敷き詰められて見えないけど、チャーシューの下には甘めのタケノコにキクラゲと新鮮なネギが待機中







透明なスープは塩気が張り切ってるけど、しっかり豚の出汁が待ち受けています




自家製麺とされる麺がしっかりアピールされていまして、コリッとプツッとウマーベラス








以前の麺は丸みを帯びた撫で肩麺だったけど、バチっと肩幅張って気合いのはいった麺。キャンタマして改めて認識







正当の進化で真っ当な主張の自家製麺にウマシャス!








初めて頼んだかしわオニギリ。好みの味付けで大変美味しく、食べながらフル勃起炸裂!







ジーザス、サンキュー!













名島亭 博多デイトス店

移転したのは知ってたけど最近足が重くてね


すでにいろんな人が投稿しているので軽く流して盆休みです


辛みそ豚骨ラーメン ¥853
博多 焼きめし   ¥637
生ビール      ¥529





喉を落ち着かせます















お気軽に声をお掛けくださいと言われてもね

狭い店内でセルフ方式。メンドーだな
替玉をする気にならんし、生ビールをおかわりする気にもならん



あっ、味の感想ね。味の感想を書かないと「おまえはだいまるか?」と突っ込まれそうなので感想をば


辛みそが予想以上に美味しくてスマイルスマイル!チャーシューはもっちり柔らかくて豚骨スープに馴染んでよかよか。麺もパキッと硬麺で湯切りもグゥゥゥゥ


焼きめしはちょうどいい味付けでデンジャラスな油多めw





ごちそうさま










喜龍


モーガン・ガンナガと同じくらいダサい言葉。
ドラゴンロードw 68号線でよかろーもん
天龍と藤波の看板が10m間隔であればアレやけどw







盆休みは11日~15日です


どスッピンで元気に「いらっしゃい!」
注文すればハツラツと「あいよ!」
サイコーじゃないですか!

常連客、一見客。平等な接客態度は本当に素晴らしいものです。SNSで必要以上に持ち上げられ少しだけ人気のある最近オープンした店の人間はこの店で接客というものを勉強してほしい









チャーシューメン ( かた )






レンゲでグイッと飲めば独自の香りはご健在です。シャバイようでトルクフルな豚骨スープが好きなんよ、そのへんはオメコと同じw








チャシュはもちろんフレグランスな香り付き!スープにじゃぶじゃぶしたらプラマイゼロ






バッチリな硬い麺、フレッシュなネギ。丼の中からトルクフルなプースーが手招きしているようで替え玉をば


丼を渡してしばらく待つ。麺が入りネギとタレが追加されて







新規の1杯に見えますが替え玉した直後の勇ましい姿です










最後まで気分よく美味しくいただきました



サイコシャス!








博多麺屋台 た組


バカ(内縁の2人)には作る側と食べる側のちょうどいいところが分からないんだろうね。教えても言い訳から始まり講釈垂れてガッツポーズで「私たちは福岡の食の架け橋だ!」なんて吠えて怒られそうなので黙っときますw


ハゲの名言
【次はブロガーさんや飲食業界を支えるプロの方々など、色々な組み合わせの場を提供して、福岡のラーメン業界自体を盛り上げていけたらなと思います。】

おい!めんむすび! 基山のブタ!

負けとるやないか!www


あ、東濃く腹も。一応お前も書いてやるよ。可哀想だからw

え、さて。







博多麺屋台 た組 (通算2回目)





こけら落とし踵落とし粉落とし








上から順に声を出して読み上げていく熟女の主張タイムw








勝利の1杯






焼ナス

UMAKA






とんこつラーメン






よし!食べようではないか!














チャーシューやわっやわで味付けも良くてウマシャス。スープはスルッと飲めるけど直ぐに獣の雑味がいっぱいに広がって弾けるヤーツ



ごちそうさま
















かっちゃんラーメン



いつも行っている店なので軽く流すよw





ランチタイムが透けるように過ぎたときに川中島の掛け声でヌンチャク




デラックスラーメンを悶絶して冷水機に向かって気功を出すw





っっっあぁぁぁぁっいっ!













レンゲで丼の縁を撫でて焦らしながら、スローリーにスープから。初めて酸味を感じ、戸惑ったけどそこは何事もなかったように上から下へベロンベロン














豚骨スープの酸味攻撃も一瞬なもので、直ぐに元ダレの塩辛さと旨味調味料の2者連続HRパーティー




ごちそうさま




次はもっと軽く流すよw

















長浜御殿 住吉店


交差点50m手前でインターナショナル的なオメコが小さいパンフレットを差し出して「キャナイヘルプユー?」っぽい事を言ってきたので、右手をクリトリスポーズすると走って去っていきましたw



空いてるカウンター席に左膝から割り込んで試合開始です








辛し高菜ラーメン








ドエライモノガキマシタ







トプンと粘りのある豚骨スープを飲むとマサ斎藤のひねりを加えたバックドロップを思い出します。脂身のないチャーシューもモチモチ柔らかくてエロかったので合格シャス










元ダレの突っ張りに対し辛し高菜を崩して喧嘩させようとしましたが見事に裏切れ、塩気の強いハイパー重量級の姿に化けました



グレートサイコシャス!




ラーメンの前に食べたものシリーズ













今回は、まともな味の感想も書かず写真の枚数でごまかし、食べ終えた手羽先の骨(その他口から出したもの)をいまだに掲載するバカ丸出しをまだ止めないスーパー馬鹿舌ブロガーだいまる方式で閉めさせていただきます




てへぺろ♪











元祖 長浜屋



鷹ノ羽学園2年B組麻宮サキ。










またの名はステファン・レコ!





もう書きようのないお店ですがご清聴お願いします









写真を撮ってると左肩をポン!っと。





鳩の糞でしたw



ガァッッッデム!



スーパーAカップ国産オメコ店員から麺の硬さを聞かれたのでコックリさんで答えるイケメンですw

そのスーパーAカップ国産オメコ店員がラーメンを持ってきてくれたので笑い転げるぐらい嬉しかった











BTN(ベタナマ)











MBK(松葉崩し)












ANU(脂の海)











NGNSS
長浜の元祖の匂いが好きシャス




タレと胡麻。紅しょうがと胡椒が合う長浜ラーメンは元祖長浜屋


元祖の匂いをゲップで解き放ち鼻で吸い込み2度楽しむ俺は変態です!




ジーザス、サンキュー!


















プロフィール

ボンタン

Author:ボンタン
新型コロナウィルス感染症に便乗した詐欺にご注意を!

特別定額給付金の給付を装った特殊詐欺に注意!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
RSSリンクの表示
フリーエリア